
試合を決めたのは3アシストのキミッヒとドッペルパックのミュラーですが途中投入でも心身の充実を見せたコマンが個人的には印象に残ったのでした。難しいタイミングのボールでも全力で追いかけてフェアマンと衝突するなど、とにかく気合が入っていて今後もキーマンになってくれそうです。 ザネもだいぶ安定してきた一方で状態は良さそうな割に焦りが見えるニャブリがちょっとだけ心配ではあります。 序盤はあっさりPAに侵入を許したりしていてどうなる事かと思いました。ノイアーが止めてなかったらまた違う流れになっていたはずです。徐々に試合を支配して最終的には順位表どおりの結果となりました。ズーレをSBにするとウイングを追い越しての速攻は無くなりますが守備は安定しますね。 僕がブンデスを見始めた時シャルケのGKはフェアマンで、それから時が流れて色々あったものの結局今もフェアマンがゴールマウスに立っています。アラバの異様な落ち方をしてたミドルは防げませんでしたが10セーブ、やっぱりいいGKだな~と思ったのでした。 この後はしばらく下位チームとの連戦になります。油断せず勝って二位との7ポイント差を保てれば余裕を持って優勝を決められそうです… 〇今節の記録 ノイアー:197試合クリーンシート達成(リーグ新記録) レヴァンドフスキ:18節時点で23得点(新記録) アウェイ8戦連続得点(新記録) シャルケ戦11試合連続得点(1チーム相手の連続得点新記録)
コメント